かくれさと苦界行 (新潮文庫)

 隆慶一郎作家デビュー作の「吉原御免状」の続編です。続編なだけに、あらすじを書くのがなかなか難しいのですが。時は江戸。色町吉原は、徳川家康から特権を認めるための御免状をもらっています。吉原以外の商売を禁ずるという内容なのですが、最後の行に、徳川家の秘密を記した一文が。それは何と、家康が「道々の輩」と呼ばれる流浪の人である、すなわち幕府をひらいた家康は影武者だったということが書かれていたのです。徳川家によそ者の血が混ざっていることを隠し通したい将軍家は、汚れ仕事を一手に引き受ける柳生の裏の顔、裏柳生を使って、御免状を取り返そうと襲撃を仕掛けます。対するは、天皇の落とし胤、松永誠一郎と吉原を取り仕切る老人幻斎。吉原の存続をかけた戦いが始まる――
 というのが、「吉原御免状」のあらすじで、本作はその後始末のようなものです。手負ったまま消え去った、裏柳生の親玉がいますし、主人公松永誠一郎の苦悩もすっきりしないままでした。これらを全ておさまるべきところへ、というのがコンセプトでしょうか。
 謎はほぼ前作で出尽くしてしまった感があるので、活劇がメインになっています。が、これはどうも隆慶一郎の不得手とするところのようです。
 時代小説にもジャンルはあって、とことんフィクションで格好のよい戦いを描くもの。史実に忠実に、内面を深く掘り下げるもの。自分の仮説を歴史から逸脱しない程度に展開していくもの。などがあり、隆慶一郎の代表作にして、大傑作「影武者徳川家康」は最後のものにあたります。本作の狙いは、一番目でしょう。
 なのですが、どうもくどさが目についてしまいます。登場人物一人ひとりの心情を丁寧に書きすぎて、話が止まってしまう箇所がちらほらと。それに、うーん、文章はあまり巧ではないのかなあ、と。その上、徳川家康は影武者だった、という上中下巻に及ぶような設定が前提となっているので、「影武者~」を読んでいない人は、唐突過ぎてなかなか世界に入り込めないのでは、と危惧してしまいます。
 ということで、まずは「影武者徳川家康」を読んで、二郎三郎(影武者の名前です)かっこいい! と思ったら、こちらでさらにどっぷり世界に浸かるというのはいかがでしょう。
 ちなみに「峰隆一郎」ではなくて、「隆慶一郎」なので、お間違えなく。